Zoom授業の参加に必要なもの
◎インターネットが利用できる端末
・PC、スマホ、タブレット
◎適切なインターネット環境またはWiFi環境
・インターネット接続時にWi-Fiを使用する場合、電波のよい場所から授業を受けてください。
※電波が悪い場合、映像や音声が乱れる場合がございます。
◎参加準備
・PCから接続される方はwebカメラ、マイクを用意してください。
※カメラやマイクが内臓されているPCの場合は不要です。iOS端末をご利用の方はカメラ等の許可をしてください。
・PC、スマホ、タブレットへのZoomインストール
Zoomのインストール方法については下記をご確認ください。
ZOOMのインストール方法
PCまたはスマホ・タブレットへのZoomのインストールはこちらを参考にしてください。
お使いのPCからZoom授業に参加する方法
事前にお送りいたしましたメールに招待URLが記載されている場合はクリックをしていただくと自動でインストールしたZoomが立ち上がり、会議に参加がすることが出来ます。
※次の手順に進む前に、必ずカメラ機能を使うアプリケーション(skype・facetime等)を終了させてください。
1.PCでブラウザからZoomページを開く。

1.お使いのPCでchrome等のブラウザから「Zoom」を検索しホームページを開く。
※Zoomホームページ:https://zoom.us/
2.画面右上の「サインアップは無料です」をクリックしてホームページの指示に従いユーザー登録を行ってください。
既にユーザー登録ができている方は、画面右上に「サインアウト」が表示されます。「サインアウト」が表示されている方は既に登録が完了していますので、「ミーティングに参加」をクリックしていただき「3.ミーティングIDを入力」に移動をしてください。
2.ミーティングへ参加

1.サインアップ(ユーザー登録)完了後、「マイプロフィール」が表示されます。
2.「ミーティングに参加する」をクリック
3.ミーティングIDの入力

1.メールで送られてきたミーティングIDを入力。
※ミーティングIDは9桁もしくは11桁の番号です。
2.番号を入力後、「参加」をクリック
4.Zoom Meetingを開く

1.ポップアップウインドウが表示されるので、「Zoom Meetingを開く」をクリック
以下の作業からはカメラがオンになりますので下記の手順に従って進めてください。
5.ビデオ付きで参加する
1.「ビデオ付きで参加」もしくは「ビデオなしで参加」をクリック
※ビデオ付きの場合はカメラがオンになりご自身が写ります。
6.音声の入出力
1. PCから音声を聞くために「コンピューターでオーティオに参加」をクリック
上記の手順でPCから受講される方は作業完了です。
お使いのスマホ・タブレットからZoom授業に参加する方法
1.インストールしたZoomアプリを開く

1.Zoomのアイコンをタップしてアプリを開く。
2.サインアップ・サインイン

1.アプリを初めて開いた方は「ミーティングに参加」「サインアップ」「サインイン」が表示されます。
※既にユーザー登録ができていてサインイン済み方の方は「ミーティングに参加」をクリックしていただき、次の手順に進んでください。
2.「サインアップ」をタップして画面の指示に従いユーザー登録を行ってください。
3.ユーザー登録後、「サインイン」をタップして登録したIDとパスワードを入力してください。
4.「サインイン」が完了したら「ミーティングに参加」をタップ
3.ミーティングへ参加

1.メールで送られてきたミーティングIDを入力。
※ミーティングIDは9桁もしくは11桁の番号です。
2.番号を入力後、「参加」をタップ
4.音声の入出力

1.ポップアップが表示されるので画面の指示に従い許可をしてください。
※ご自身の音声、参加者の音声が聞こえるようになります。
上記の手順でスマホ・タブレットから受講される方は作業完了です。